こんにちはshijumiです!
USJオフィシャルホテルシリーズ第5弾
『ホテルユニバーサルポートヴィータ』の宿泊記です♪
・どんなホテルか知りたい!
・実際に泊まった体験談が知りたい!
・朝食ビュッフェの内容が気になる!
↑という人は是非最後まで読んでいってね♡
その他のホテル宿泊記はこちら↓↓
ホテルユニバーサルポートヴィータってどんなホテル?
ホテルユニバーサルポートヴィータは
オリックスホテルズ&リゾーツで2棟目のUSJオフィシャルホテルです
お隣のホテルユニバーサルポートが2005年
今回宿泊するホテルユニバーサルポートヴィータは2018年に開業しています
この2棟は唯一『ミニオン』とコラボしているホテルなので
ミニオン好きな方や子どもを連れたファミリーにもオススメです
・駅から徒歩2分
・ユニバーサルスタジオ入り口まで徒歩4分
と立地も抜群!
ルームタイプは全部で14種類
お部屋の種類をベッドの台数で分けてみました
ベッドの台数は最大6台のお部屋まであります
エキストラベッドを使えば最大8名まで使えるお部屋もあるみたいです
・ベッドの数は1台〜6台
・定員は1名〜8名まで
様々なタイプの旅行で利用できるように考えられているようです
→公式サイト
台数 | 部屋の種類 | 定員 |
ベッド1台 | ヴィータスタンダードキング | 1〜3名 |
ベッド2台 | ヴィータスタンダードツイン | 1〜3名 |
ヴィータスーペリアツイン | 1〜4名 | |
ヴィータスーペリアコーナー | 1〜2名 | |
ヴィータバリアフリールーム | 1〜3名 | |
ヴィータデラックスツイン | 1〜4名 | |
スターリールーム | 1〜4名 | |
ヴィータコーナールーム | 1〜2名 | |
きらきらコーナールーム | 1〜4名 | |
ベッド3台 | もこもこルーム | 1〜3名 |
ベッド4台 | ヴィータスーペリアコネクト | 5〜8名 |
もこもこメゾネット | 1〜4名 | |
スパークルーム | 1〜4名 | |
ベッド6台 | レインボールーム | 4〜6名 |
スタンダードツインルーム
スタンダードツインルームは28㎡
高層階と低層階で部屋のインテリが違うみたいですが
予約時に部屋の指定はできないようです
・低層階のデザイン:陽だまりのような温もり
・高層階のデザイン:屈折するプリズム
今回は5階低層階になりました
部屋の設備
室内には、旅行で利用するには十分な設備が揃っています
洗い場付バスルーム / 独立トイレ / ヘアードライヤー / 電気ケトル / 加湿機能付空気清浄機 / 冷蔵庫(空) / テレビ(BS可) / 冷暖房 / セーフティボックス / 電話 / ゴミ箱
私の個人的な感想をまとめると…
良かったと思うところ
・お風呂の浴槽が大きい!洗い場が広い!
・ベッド以外のスペースに余裕がある
私が個人的にマイナスに感じた点
・テレビでYouTube等の動画を見る機能がない
・ヘアドライヤーがエントリーモデル
テレビにネットに接続やミラーリングができる機能があれば更に快適!
旅行好きとしては宿泊先のヘアドライヤー事情も気になるので
できれば上位機種のドライヤーを置いてあると嬉しい(>人<;)
総合的に大満足でした♡
アメニティ
アメニティは
部屋に用意されているものと
フロント前のアメニティバーから必要なものを自分で持っていくものがあります
室内のアメニティ
シャンプー / コンディショナー / ボディーソープ / フェイス&ハンドソープ / クレンジング / オールインワンエッセンス / バスジェル / お茶・コーヒー
中でも
「オールインワンの美容液」と「バスジェル」があるのはポイント高い!
化粧水等を持っていかなくても、忘れても大丈夫!
全身の気になる場所にまでたっぷり保湿できるので嬉しい♡
フロント前のアメニティバー
歯ブラシ / ヘアブラシ / ヘアゴム / カミソリ / コットン / 綿棒
大人用・子供用どちらもこのアメニティバーから持っていくことができます!
注意:ここにあるものは部屋に無いので忘れずに持っていこう
眺望
気になる眺望ですが
今回はシティサイドのお部屋に案内されました
※他に「パークサイド」「ハーバーサイド」があります
シティ側はユニバーサルシティ駅と他のオフィシャルホテルが見えるだけだろうと思っていたのですが…
USJが見える!
生憎の雨で見通しが悪いけど良く見えます
5階でこの感じなので
高層階なら建物の向こう側
ハリウッドエリアからジュラシックパークエリアまで見渡せそうです♪
ちなみにホテルの外側からみた今回のお部屋の位置は多分このあたり
ホテル内の施設
・レストラン
・コインロッカー
・自販機・電子レンジ・製氷機
・コンビニ
・コインランドリー
・授乳室
レストラン
レストラン「ソラリスグラーティア」はホテル3階にあります
朝食とランチのみの営業
どちらともビュッフェ形式の提供です
特徴は店内の石窯で焼き上げるピッツァ
オープンキッチンもあり出来立ての料理が次々と並べられます
自販機・電子レンジ・製氷機
客室のある各階に自販機・電子レンジ・製氷機があります
これはホテル滞在では気になるポイント!
特に電子レンジが自由に使えると夕食や軽食を選ぶ選択肢が増えるので助かります
製氷機も自由にいつでも使えるのはありがたい( ^ω^ )
これで部屋でのリラックスタイムが充実します
コンビニ
ホテルの1階にローソンがあり
ホテル側からはルームキーを使って出入りすることができます
USJ周辺のコンビニはとても混雑するので
ホテル内でゆっくり買い物ができるのは助かります
ただし小さい店舗なので商品の数はあまり多くありませんでした
コインランドリー
少し長期間の旅行をする場合にこれは本当にありがたいです
コイン投入式で洗剤の自販機もあったので何も用意していなくても利用できそうでした
乾燥機も完備されていました
・洗濯(5kg)300円
・乾燥30分 200円
・洗剤 150円
朝食
朝食はビュッフェ形式
この時は自由席でした
好きな席に食事中のカードを置いて料理を取りに行きます
今回は朝食付きのプランでしたが
当日入口で料金を支払って利用している方もいました
当日料金
大人2980円 小学生1780円 幼児980円
ラインナップはこんな感じ↓↓
・キッズコーナー
・サラダコーナー
・ご飯もの(鯛めし出汁茶漬け)
・店内で焼き上げるピッツァ
・洋食
・和食
・大阪もんコーナー(たこ焼き・串カツ・ミックスジュース)
・フルーツ・デザート・シリアル
・パン
・ドリンクバー
種類多くて楽しいです♪
個人的には
大阪名物ミックスジュースとフレンチトースト
フレッシュフルーツのメロンとサラダコーナーのスモークサーモン
が美味しくてお得感もあって良かったです♡
ミックスジュースおかわりしました♪
感想
良かったところ
・思ったより眺望が良かった
・天井高くて部屋が広い
・洗い場付きの広々浴槽でゆったりお湯に浸かれる
・窓が大きい!(←これ重要)
良くなかったところ(強いて言うなら)
・部屋のコーヒーが甘いものしかない
・ドライヤーの風力が弱い
・ニンテンドーSwitchの貸し出しはレインボールームのみ
全体的に大満足の滞在になりました♡
いかがだったでしょうか?
この宿泊記が旅行プランの参考になれば幸いです
ここまで読んでいただきありがとうございます!
ではまた〜♪
ブログ村ランキングに参加しています(*´∀`*)
↓↓ポチッとしてもらえると励みになります♪
コメント